期間工になったらブログをするべきか?
期間工になったらブログをするべきかどうかですが、やりましょう!ただ、文章を書くのがあまり苦痛じゃない方でないと案外続かないものです。
期間工がブログをやるメリット
趣味がなくても期間工の生活を赤裸々に綴ったほうがいいです。だってお金になるからね!
期間工こそブログをやるべき理由
生活費分を丸々ブログや趣味につぎ込めるから!これって結構大きいです。期間工をやめて感じることなんですけど、期間工やってた頃の1万円って結構軽かったです。1日分かっていう気持ちがやっぱり大きいんだと思うですけど、外に出ると1日1万円ってあんまり無いじゃないですか。特に地方になると。
だから人よりお金を使ってあれこれできる環境だなと思うと、探す気さえあればブログネタって意外と見つかったりするものです。
期間工時代にブログをいくつか作ってて、ここもその1つなんですけど、1回形を作ってしまえば、実はメンテナンスもあんまり必要じゃなかったりします。
趣味のブログとかも、流行のゲームとかは流行が去れば見る価値もないんですけど、愛知県旅行のブログとかは季節関係なくアクセスがあるんですよね。
今のところ、1日の食事代はブログが出してくれているような感じなので、期間工時代にブログ作ってて本当良かったなと実感しているわけで。
基本土曜出勤が無いトヨタは特にブログで将来の飯の種を育てるには最適な環境だと思ったりしています。
ブログどう作るの
「ブログ 作り方」とかで検索すれば色々出ますが、最初は無料ブログでいいと思います。ただし、収益にしようとするときに、やっちゃダメなのがアメーバブログ。アメーバブログはブログとしては実は評価が低くて、検索でほとんど出ません。
無料から始めるなら、はてなブログが良いと言われます。無料で使い続ける間は収益は出ませんが、人が来てくれるようになったら有料に変更して広告を貼れるようになります。ただ1ヶ月1,008円かかるのでそのあたりは様子を見ながらですね。
1日200ページビューくらいを見てもらえるようになったら有料化させても大丈夫だろうと思います。
テーマがあればテーマを決める
このブログはトヨタ期間工がテーマなのですが、基本的には雑記ブログと言われるものです。正直作り方ミスしまくりですが、1つのテーマに絞って書くと、検索でも評価されやすくなります。
パチスロが好きならパチスロ、サイクリングが趣味ならサイクリング、カスタムカーが好きならカスタムに関して重点的に書けば、2〜3ヶ月くらいで十分中身が伴うと思います。
うまくいかない方法を知っておく
大成功すれば1ヶ月100万円は行くらしいんですけど、うまく行くのは珍しいです。超うまくいってる人は1ヶ月8桁いくそうです。行きたいです。
うまくいかない方法は大きく2つ。「読む」というほどの文字数じゃ無いとき、そして「諦めたとき」です。
ブログは結果がすぐには出ませんから、3ヶ月くらいはボランティア精神で書き続けて、アクセスはあんまり見ないほうがいいです。なので、気軽に始めやすいものなんですけど、続ける人はすごく少ない。だからそこに勝機があるのですが。
負けたら終わりじゃなくて、やめたら終わりなんだよね!ってシーモネーターも言ってたし。
どうやってお金にするの?
基本的にはグーグルアドセンスという仕組みを借ります。ただ審査があるので、記事の数が少なかったり、文字数が少なかったりすると契約してもらえません。なので無料ブログで始める人は記事がたまるまでは有料化する必要は無いです。
商品紹介をするときは楽天アフィリエイトやアマゾンアソシエイトというサービスを利用すると、購入に対して数パーセントをもらえます。
たくさんの商品についての知識がある人はこっちで勝負するといいと思います。その商品を買ってくれなかったとしても、別の商品を買ってくれたらそれが自分の取り分になるので、意外と助けてくれます。
そういえば「イニエスタ」関連でこのツイートがバズってましたね。
イニエスタ買ったときの楽天ポイントでベガルタの選手全員買えそう
— Bossco (@Bossco) 2018年5月7日
期間工ブログのいいところ
期間工ブログって、横のつながりがすごく強いんですよね。新しいブログが出て来たらすぐにそれをフォローしてくれる人がいるから、人が来てくれやすい。
やっぱりみんな途中で終わって行くのが多いんだけど、それでも何かやってみようかなと思うときは、会社名をオープンにして期間工ブログはじめました、というほうがサポートは受けやすいので、それはすごくいいと思います。
あとは守秘義務にだけは注意して、会社からあれこれ注意されないブログを作れば、割と誰でもお昼ご飯代くらいは1年以内で行くようになりますし、期間工ブロガーさんの大手になると、10万円超えはざらっぽいので、そこを目指すのもありだと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません