トヨタシニア期間工給与 15回目の給料と2017年4月のまとめ

2019年9月10日

※アウトソーシングから応募すれば、お祝い金がもらえます。雇用はトヨタ自動車の直接雇用です。いわゆる派遣扱いではありませんのでご安心ください。

ただ忘れていたわけじゃない!今更ですが2017年4月にもらった給料の明細を公表しますよ!

私にとって連続2交代制最後の給料。シニアの旨味をたった2ヶ月しか味わえなかったっていうなんとも言えないやるせなさね。

4月のまとめもちょっとだけやるけど、今回の狙いは4月と5月がこう違う、連2と常1がこう違うというのを理解してもらうため。

それではいってみよう!3月に労働した23日間の給料の明細がこれだ!

トヨタ期間工の2017年3月度の給料

≪収入の部≫
日給10650円×23日=244,950円
残業:23.5時間=43,000円
時間帯手当:74.5時間=26,000円
深夜勤務手当:36.5時間=15,500円
【総収入額:329,500円】

≪支出の部≫
雇用保険料=1,000円
健康基本保険料=4,300円
健康特別保険料=3,500円
年金保険料=23,600円
所得税=8,200円
NEW!!労働組合費:1,280円
【総支出額:41,880円】

【手取り額:287,620円】


1年前の同月は総収入額299,500円だったから、比較するとシニアとの差はちょうど3万円という結果になりました。月3万円アップって結構美味しいですよ。

あれ?トヨタのベア、あれ?1日あたり?150円?あれ?(煽っていくスタイル)

ちなみにベア反映は4月分からなので、この3月分給料までは10,650円ですよ!来月からは10,800円になるんです!

あと、3月の残業時間は1日あたり1時間っていう感じでしたね。

2017年4月まとめと常一直のメリット・デメリット

さて、何を隠そう(できれば隠したい)もっちゃん期間工は元町工場。この常一直に巻き込まれたわけです。

期間工ブログ運営者でもレアケースだと思う。いや、期間工ブログ史上初の「常一直期間工」だと思う。だからこそ連続2交代制と常一直がどれだけ違うかを比較できるいい機会になるんじゃないかなって思う。そう思わないと遣る瀬無いじゃないか。

ちなみに「やるせない」って、遣る=気持ちを晴らす 瀬=場所 がないっていう意味らしいよ。どうでもいいか。

常一直のメリット

http://enjoy-kikanko.com/motomachi/#i-7
こちらの記事でも書いたけど、実際やってみると色々見えてくるもんです。

今思う最大のメリット

じつは聖心清風寮って、各棟が白直、黄直で分けられてるんです。工場ごとに分かれているわけじゃないんです。ということで、隣の部屋とリズムが反対になる週が来るわけ。

つまり、隣は2直で出かける週でも、こちらは1直だから、帰ってから寝るまでがすごく静か!
テレビの音量も電話の声も、ドアバンさえ気にする事なく安眠できるっていうのは、この生活をしている上ではこの上ない贅沢であり、最高のメリットなんです!

生活リズムが作りやすい

これは前評判通りでしたね。寝る時間が決まってくるから少しは人間らしい生活ができる感じです。
僕は7時とか8時とかには寝て1時とか2時とかに起きるんだけど、他の人は9時とか10時とかに寝て3時とか4時とかに起きてるらしい。

相変わらず小学生かよっていう時間ではあるけど、それでも「この時間には寝る」っていう習慣は体にとってもいいらしい。

昼間はめっちゃ暑いけど、朝は涼しいからそれも最近はメリットに感じてる。冬は怖いけど。

常一直のデメリット

これは5月の給料明細で伝えよう。

4月のまとめ

最速タクトで始まった常一直。常一直とはいうものの、2直がないわけではなくて、むしろなぜ常一直になってるのか働いてる身としてもなんとも分からない。そのくらいには忙しい。

常一直の話題はトヨタ的にはアウトなんだろうなぁ。

ちょいちょいブログでも書いてたけど慣れない仕事のせいもあって体調的には最悪だった。これが自動車業界で働くという事だ!でも慣れたら大した事ないなって感じるけど。(大変じゃなくなるという意味ではなく)

4月はようやく出社時間よりも日の出が早くなりました。それだけでだいぶモチベーションが違うんですよ。まだ朝は寒い感じでしたが、それでも帰る頃には暖かく。でもそういうちょうどいい時期って長く続かないんですよね。

働いてる時には暑くもなく寒くもなくという感じでしたが、この頃から花粉症患者さんが増加してきてましたね。